2016-06-15

和食や中華にも!香りなしで使いやすい精製ココナッツオイル

毎日のお料理に欠かせない料理油ですが、カロリーが高いためどうしても敬遠してしまいがちですよね。
とはいえ、油には様々な種類があり、すべての油が悪いわけではありません。
脂質不足は美容・健康のどちらにもダメージを与えるため、一概に油を避けるよりも、いい油を選んで摂取していくのが大切です。


そんな「いい油」のひとつが、iherbでも人気のココナッツオイルです。
ココナッツオイルの大きな特徴は、「太りにくい」ということ。
もちろんカロリーは高いのですが、主な成分の中鎖脂肪酸は真っ先にエネルギーとして使用されるため、体脂肪として体に蓄積されにくいんです。
ほかにも、アルツハイマーの予防や美肌など、ココナッツオイルには嬉しい効果がたくさんあります。

その健康効果により大ブームになったココナッツオイルですが、買ってはみたものの使いにくいという声も多く聞かれました。
理由は、ココナッツの魅力である甘い香り。
とてもいい香りですが、なんでもココナッツの香りになってしまうので、普段のお料理には使いづらいんですよね。

そんなわけで、今回おすすめするのが甘い香りのしないココナッツオイル。
アイハーブでは、「精製済(Refined)」として売られているものです。

オリーブオイルには生食向きの香り高い「(エクストラ)バージンオイル」と、加熱用でお手頃価格の「ピュアオイル」があるのはご存知の方も多いと思いますが、実はココナッツオイルも同じなんです。
そしてお料理に向いているのは、実はお店でよく売られているバージンオイルではなく、「精製済」のほう。
甘い香りのバージンオイルとは違い、加熱・精製処理がほどこされた「精製済」のココナッツオイルはほとんど香りがないので、サラダ油のようにどんなお料理にも使えます。
しかも、バージンオイルよりもお値段はずっとリーズナブル!
肝心の「太りにくい」効果も、バージンオイルとほとんど変わりません。

精製済のココナッツオイルに向いているのは、炒め物や揚げ物などの加熱するお料理。
軽い油なので、たくさん使っても胃もたれしにくいんです。
なかでも特に私のおすすめは、チャーハン!
脂っこくなくて、パラパラの絶品チャーハンができあがります。
油の切れが良いため、揚げ物はさっぱり&カラリ。お高い天ぷら屋さんみたいな揚げ上がりです。

ココナッツの風味が欲しいときは、これまたiherbで購入したアーティサナのローココナッツバターと組み合わせて使っています。
私はタイカレーをよく作るのですが、ココナッツバターを入れることによって、とんでもなく濃厚でおいしいカレーができあがりますよ。

いいことづくめの精製済ココナッツオイルですが、24度くらいで固まってしまうため、ドレッシング等でそのまま食べるのには向いていません。
また、冷蔵庫内で油が固まってしまうため、ナスの味噌炒めなどの常備菜に使う場合は、食べる前にレンジでチンするのがおすすめです。

室温20度くらいの状態。シャリシャリしています

iherbからは、以下の2ブランドで精製済ココナッツオイルが販売されています。
もちろんどちらもオーガニック認証済・トランス脂肪酸ゼロ。
安いオイルは精製時に化学物質を使用していますが、こちらの2ブランドはもちろん不使用ですので、安心して使っていただけます。

Jarrow Formulas, オーガニック, ココナッツオイル,
16オンス(454g)
32オンス(908g)
※赤ラベルのほうです。緑ラベルはバージンオイルのため注意!


Nutiva, オーガニック ココナッツオイル, 精製
15オンス(444ml)
23オンス(680ml)
54オンス(1.6l)


私は両方の精製済ココナッツオイルを使用してみましたが、大きな違いはなかったような…
強いて言えば、Nutivaのほうがよりクセがなかったです。ラベルも好みだし。笑
こちらはかなりお得なので、たくさん使用される方にとてもおすすめですよ。

ココナッツオイルの摂取量の目安は、1日あたり大さじ2杯とけっこう多め。
香りのない精製済オイルを活用して、様々なお料理に積極的に使ってみてくださいね。


※商品の感想・効能は個人的なものです。
※商品の価格・在庫状況は記事作成時のものとなります。変更・リンク切れ等発生の際は、ご了承ください。